02.M5Stack CoreInkの設定
2.M5Stack CoreInkの設定
設定
メーカーのホームぺージ通りに設定http://docs.m5stack.com/#/en/quick_start/coreink/quick_start_arduino
- USBドライバー(CP210X)とArduino IDEは他で動作したことがあるのでインストール済みです。(Arduino-IDE 1.8.13を使用)
- Arduino IDE > ファイル > 環境設定 > 設定タブ
- 追加のボードマネージャのURLに下記をコピー > Ctrl+vで貼付け > OK
https://m5stack.oss-cn-shenzhen.aliyuncs.com/resource/arduino/package_m5stack_index.json - Arduino IDE > ツール > ボード > ボードマネージャ
- M5Stackで検索し、M5Stack by M5Stack official (Ver1.0.7でした)をインストール > 閉じる
- Arduino IDE > ツール > ボード > M5Stack Arduino > M5Stack-CoreInk
- Arduino IDE > スケッチ > ライブラリをインクルード > ライブラリを管理
- M5Stack-CoreInkで検索し、M5-CoreInk by M5Stack > インストール(Ver0.0.1でした) > 閉じる
- Arduino IDE > ファイル > スケッチ例 > M5-CoreInk > HellowWorld でサンプルが開く。
- CoreInkを接続し、(本体右面下側が電源スイッチ)Arduino IDE > ツールで設定確認
・ボード:"M5Stack-CoreInk"
・Upload Speed:"115200"
・シリアルポート:"COM□" - 11.Arduino IDE > スケッチ > マイコンボードに書き込む。
- 12.Hello World!と表示される。(字が小さく大きさの変更ができない。このままでは漢字は表示できない)
- 13.電源off
USBケーブルを外して裏面のRSTボタンを押すと、上面の緑のLEDが消え、画面表示が薄くなる。
スケッチ
#include "M5CoreInk.h" //
Ink_Sprite InkPageSprite(&M5.M5Ink); //
void setup() {
M5.begin(); // E-Ink,RTC,I2C,ブザーを初期化
if ( !M5.M5Ink.isInit()) { // 初期化出来なければ
Serial.printf("Ink Init faild"); // PCのシリアルモニタにエラー表示
while (1) delay(100); // ずっと待つ
}
M5.M5Ink.clear(); // 画像クリア ここまではお決まり
delay(1000); // 1秒待つ
if ( InkPageSprite.creatSprite(0, 0, 200, 200, true) != 0 ) {
//画像領域が作成できなければ
Serial.printf("Ink Sprite creat faild");//PCのシリアルモニタにエラー表示
}
InkPageSprite.drawString(35, 50, "Hello World!"); // (x,y)に文字列を描く
InkPageSprite.pushSprite(); // 画面更新
}
void loop() { // 何もしない
}